【旧学科】M=機械工学科, P=ものづくり環境学科, S=創造システム工学科, E=電気電子工学科, C=情報工学科, A=建築学科, L=生活環境デザイン学科
【新学科】M=機械工学科, E=電気電子通信工学科, C=応用化学科, R=ロボティクス学科, I=情報メディア工学科, D=データサイエンス学科, A=建築学科

令和元6年度 Academic Year 2024

R6
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
51Q2M1 / 2-375
1Q 基礎数学I

51Q3M3 / 2-375
1Q 数学
51Q4M2 / 2-375
1Q 基礎数学II
52Q2M2 / 2-375
2Q 基礎数学II
52Q3M3 / 2-375
2Q 数学
52Q4M4 / 2-375
2Q 応用解析
数学WG(運営)
Microsoft Teams

Q運営会議
W1棟小会議室
教授会
14号館5階会議室
(※月1回程度)
学群全体会議
W1棟大会議室
(※月1回程度)
オフィスアワー
学修支援センター
51Q2M1 / 2-375
1Q 基礎数学I

51Q3M3 / 2-375
1Q 数学
51Q4M2 / 2-375
1Q 基礎数学II
オフィスアワー
E24棟207
52Q2M2 / 2-375
2Q 基礎数学II
52Q3M3 / 2-375
2Q 数学
52Q4M4 / 2-375
2Q 応用解析

R6
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
53Q1M2 / 1-301
3Q 基礎数学II
オフィスアワー
W1棟204
53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M4 / 2-375
3Q 応用解析
54Q1M4 / 2-375
4Q 応用解析
54Q4M4 / 2-375
4Q 応用解析<
Research Discussion with Prof. Shah (Online)
数学WG
(Online)
Q運営会議
W1棟小会議室
教授会
14号館5階会議室
(※月1回程度)
学群ミーティング
W1棟大会議室
(※月1回程度)
オフィスアワー
学修支援センター
51Q1M1 / 1-301
3Q 基礎数学II
オフィスアワー
W1棟204
51Q3M3 / 2-375
3Q 応用解析
51Q4M2 / 2-375
3Q 応用解析
オフィスアワー
E24棟207
54Q1M4 / 2-375
4Q 応用解析
54Q4M4 / 2-375
4Q 応用解析

令和元5年度 Academic Year 2023

R5
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
数学WG(教科書)
Microsoft Teams
51Q2M1 / 2-375
1Q 基礎数学Ⅰ

51Q3M3 / 2-375
1Q 数学
51Q4M3 / 2-375
1Q 数学
52Q2M1 / 3-321
2Q 基礎数学Ⅰ
52Q3M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q4M4 / 2-375
2Q 応用解析
数学WG(運営)
Microsoft Teams

Q運営会議
W1棟小会議室
教授会・共通教育学群全体会議
Microsoft Teams(※月1回程度)
オフィスアワー
学修支援センター
51Q2M1 / 2-375
1Q 基礎数学Ⅰ

51Q3M3 / 2-375
1Q 数学
51Q4M3 / 2-375
1Q 数学
オフィスアワー
W1棟204
またはE24棟207
52Q2M1 / 3-321
2Q 基礎数学Ⅰ
52Q3M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q4M4 / 2-375
2Q 応用解析

R5
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
数学WG(教科書)
Microsoft Teams
53Q2M2 / 2-375
3Q 基礎数学II

53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M3 / 2-375
3Q 数学
54Q3M4 / 2-375
4Q 応用解析
54Q4M4 / 2-375
4Q 応用解析
数学WG(運営)
Microsoft Teams

Q運営会議
W1棟小会議室
教授会・共通教育学群全体会議
Microsoft Teams(※月1回程度)
オフィスアワー
学修支援センター
53Q2M2 / 2-375
3Q 基礎数学II

53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M3 / 2-375
3Q 数学
オフィスアワー
W1棟204
またはE24棟207
54Q3M4 / 2-375
4Q 応用解析
54Q4M4 / 2-375
4Q 応用解析

令和元4年度 Academic Year 2022

R4
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
51Q2M1 / 2-375
1Q 基礎数学Ⅰ

51Q3M3 / 2-375
1Q 数学
51Q4M1 / 2-375
1Q 基礎数学Ⅰ
52Q2M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q3M4 / 2-375
2Q 応用解析
52Q4M3 / 2-375
2Q 数学
数学WG
Microsoft Teams
数学WG
Microsoft Teams

Q運営会議
W1棟小会議室
教授会・共通教育学群全体会議
Microsoft Teams
オフィスアワー
学修支援センター
51Q2M1 / 2-375
1Q 基礎数学Ⅰ

51Q3M3 / 2-375
1Q 数学
51Q4M1 / 2-375
1Q 基礎数学Ⅰ
52Q2M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q3M4 / 2-375
2Q 応用解析
52Q4M3 / 2-375
2Q 数学

R4
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
53Q2M3 / 2-375
3Q 数学

53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M4 / 2-375
3Q 応用解析
54Q3M4 / 2-375
4Q 応用解析
54Q4M4 / 2-375
4Q 応用解析
セミナー 数学WG
Microsoft Teams
数学WG
Microsoft Teams

Q運営会議
W1棟小会議室
教授会・共通教育学群全体会議
Microsoft Teams
オフィスアワー
学修支援センター
53Q2M3 / 2-375
3Q 数学

53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M4 / 2-375
3Q 応用解析
4Q 補講(数学)
2-271
54Q3M4 / 2-375
4Q 応用解析
54Q4M4 / 2-375
4Q 応用解析

令和元3年度 Academic Year 2021

R3
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
51Q1M3 / 1-203
1Q 数学
51Q2M3 / 2-375
1Q 数学
オフィスアワー
W1-204
Microsoft Teams
51Q4M2 / 1-203
1Q 基礎数学Ⅱ
52Q1M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q2M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q4M3 / 1-302
2Q 数学
数学WG
Microsoft Teams
数学WG
Microsoft Teams
教務委員会
14号館5階会議室 (12:40〜)
教授会・共通教育学群全体会議
Microsoft Teams
オフィスアワー
学修支援センター
51Q1M3 / 1-203
1Q 数学
51Q2M3 / 2-375
1Q 数学
オフィスアワー
W1-204
Microsoft Teams
51Q4M2 / 1-203
1Q 基礎数学Ⅱ
52Q1M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q2M2 / 2-375
2Q 基礎数学Ⅱ
52Q4M3 / 1-302
2Q 数学

R3
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
53Q2M3 / 2-375
3Q 数学

53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M4 / 2-375
3Q 応用解析
54Q2M3 / 2-375
4Q 数学
54Q3M4 / 2-375
4Q 応用解析
オフィスアワー
W1-204
数学WG
Microsoft Teams
数学WG
Microsoft Teams
Q運営会議
1号館小会議室 (12:30〜13:20)
教授会・共通教育学群全体会議
Microsoft Teams
オフィスアワー
学修支援センター
オフィスアワー
W1-204 (〜16:00)
53Q2M3 / 2-375
3Q 数学

53Q3M4 / 2-375
3Q 応用解析
53Q4M4 / 2-375
3Q 応用解析
54Q2M3 / 2-375
4Q 数学
54Q3M4 / 2-375
4Q 応用解析
オフィスアワー
W1-204

令和2年度(Covid-19の影響による遠隔授業) Academic Year 2020

令和元年度 Academic Year 2019

R1
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
110265 / 2-274
応用数学I-J (再履)
51Q2M3 / 1-351
1Q 数学
数学科目WG
W1-214 (13:30--15:00)
51Q4M3 / 1-203
1Q 数学
52Q2M3 / 1-351
2Q 数学
52Q4M3 / 2-373
2Q 数学
110030 / 2-274
微分積分学III CA
オフィスアワー 学習相談
学修支援センター
110429 / 1-352
ベクトル解析 MPS
共通教育学群運営会議
W1-214
教授会・共通教育学群全体会議
14号館5階会議室・W1-215
教務委員会
1号館教務部長室 (12:40--13:20)
51Q2M3 / 1-351
1Q 数学
オフィスアワー 51Q4M3 / 1-203
1Q 数学
110027 / 2-273
微分方程式 C
52Q2M3 / 1-351
2Q 数学
52Q4M3 / 2-373
2Q 数学

R1
1限 9:00-10:40 2限 10:50-12:30
3限 13:20-15:00 4限 15:10-16:50 5限 17:00-18:40
オフィスアワー 120330 / 2-274
複素関数論 MPSCA
53Q2M3 / 2-372
3Q 数学

53Q3M3 / 1-352
3Q 数学
54Q2M3 / 2-372
4Q 数学
研  究  日
数学科目WG
W1-214
学習相談
学修支援センター
教授会・共通教育学群全体会議
14号館5階会議室・W1-215
共通教育学群運営会議
W1-214
教務委員会・H教務WG
1号館教務部長室・W1-214
53Q2M3 / 2-372
3Q 数学

53Q3M3 / 1-352
3Q 数学
54Q2M3 / 2-372
4Q 数学

平成30年度 Academic Year 2018

H30
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
110265 / 2-274
応用数学I-J M2
セミナーFY
W1-204

110327 / 2-274
微分方程式 E2C3
51Q216 / 1-203
1Q 数学 CA
51Q215 / 3-325
2Q 数学 CA
学習相談
学修支援センター
110497 / 1-256
数学I-J M2
数学科目WG
W1-214
110283 / 2-273
線形代数学II PS2
教授会・共通教育学群全体会議
14号館5階会議室・W1-215
教務委員会
1号館教務部長室
51Q216 / 1-203
1Q 数学 CA
オフィスアワー
51Q215 / 3-325
2Q 数学 CA

H30
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
研  究  日
120346 / 1-254
数学II-J M2
53Q212 / 1-254
3Q 数学
オフィスアワー 将来構想委員会
14号館5階理事室
53Q512 / 1-203
3Q 数学 ME
54Q212 / 1-254
4Q 数学
54Q512 / 1-203
4Q 数学 ME
セミナーFY
W1-204
学習相談(不定期)
学修支援センター (14:00--16:00)
120462 / 2-275
応用数学II-J M2
数学科目WG
W1-214
共通教育学群運営会議
W1-214
教授会・共通教育学群全体会議
14号館5階会議室・W1-215
オフィスアワー 教務委員会
1号館教務部長室
オフィスアワー 53Q212 / 1-254
3Q 数学
将来構想委員会WG
W1-102
53Q512 / 1-203
3Q 数学 ME
54Q212 / 1-254
4Q 数学
54Q512 / 1-203
4Q 数学 ME
※の会議は月1回程度開催 

平成29年度 Academic Year 2017

H29
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
110265
応用数学I-J M2
2-274 / #17Sam1J
スチューデントアワー
W1-204
110331
微分方程式 E2
2-274 / #17SdeE
110377
解析演習 M1
2-275 / #17SbapM

110392
解析基礎 M1
2-274 / #17SbapM
セミナー F
W1-204

セミナー Y
W1-204
110497
数学I-J M2
2-372 / #17Sm1J
スチューデントアワー
W1-204
110283
線形代数学II PS2
1-256 / #17Sla2PS
会議 (月1回程度)
14号館5階会議室
W1-215
会議 (不定期)
W1-214

H29
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
120415
線形代数学II A1
2-372 / #17Fla2A
スチューデントアワー
W1-204
セミナー F
W1-204
120330
複素関数論 C3A3
2-276 / #17FcaCA
120346
数学II-J M2
2-273 / #17Fm2J
スチューデントアワー
W1-204
スチューデントアワー
W1-204
セミナー Y
W1-204
120452
微分積分学I M1
2-275/ #17Fdic1M
120462
応用数学II-J M2
2-275 / #17Fam2J
会議 (不定期)
W1-214
120492
微分法 PS1
2-371 / #17FdcPS
会議 (月2回程度)
14号館5階会議室
W1-215 / 教務部長室
研  究  日

平成28年度 Academic Year 2016

H28
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
110265
応用数学I-J M2
2-274 / #16Sam1J
110534
積分法 PS2
2-274 / #16SicPS
スチューデントアワー 110331
微分方程式 E2
2-274 / #16SdeE
110377
解析演習 M1
2-275 / #16SbapM

110392
解析基礎 M1
2-274 / #16SbapM
110415
積分法 M2
2-274 / #16SicM
110446
微分積分学II AL2
1-256/#16Sdic2AL
スチューデントアワー セミナー F
W1-204
110497
数学I-J M2
2-372 / #16Sm1J
スチューデントアワー 110283
線形代数学II PS2
1-256 / #16Sla2PS
会議 (月1回程度)
14号館5階会議室
W1-215
研  究  日

H28
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
120415
線形代数学II A1
2-372 / #16Fla2A
スチューデントアワー 120330
複素関数論 C3A3
2-276 / #16FcaCA
120346
数学II-J M2
2-273 / #16Fm2J
スチューデントアワー
120422
微分積分学I A1
2-371 / #16Fdic1A
セミナー F
W1-204
セミナー Y
W1-204
120452
微分積分学I M1
2-275/#16Fdic1M
120462
応用数学II-J M2
2-275 / #16Fam2J
スチューデントアワー 120492
微分法 PS1
2-371 / #16FdcPS
会議 (月1回程度)
14号館5階会議室
W1-215
研  究  日

平成27年度 Academic Year 2015

H27
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
応用数学I-J M2
2-274 / #15Sam1J
線形代数学II M2
2-274 / #15Sla2M

電気数学II E1
2-274 / #15Smeee2E
微分積分学II PS2
2-273/ #15Sdic2PS

解析基礎 M1
2-273 / #15SbapM

微分積分学I E1
2-275 / #15Sdic1E
線形代数学I E1
2-275 / #15Sla1E
数学I-J M2
2-372 / #15Sm1J

会議(月1回)
研  究  日

H27
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30

微分法/微積I M1
2-274 / #15FdcM
数学II-J M2
2-273 / #15Fm2J
微分方程式 M2
2-273 / #15FdeM

代数幾何I PS1
2-275 / #15Fla1PS
微分積分学I PS1
2-276/ #15Fdic1PS

微分積分学I M1
2-275/ #15Fdic1M
応用数学II-J M2
2-275 / #15Fam2J

微分積分学III PS2
2-371/ #15Fdic3PS
会議(月1回)
研  究  日

平成26年度 Academic Year 2014

H26
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
線形代数学II M2
#14S線形代数2M

微分積分学II M2
#14S微積2M
電気数学II E1
#14S電気数学2
微分積分学II PS2
#14S微積2PS
解析基礎 M1
#14S解析基礎M
スチューデントアワー

微分積分学I E1
#14S微積1E
線形代数学I E1
#14S線形代数1E
線形代数演習 PS1
#14S線形代数演PS
スチューデントアワー 会議(第3, 4週)
研  究  日

H26
1限 9:10-10:50 2限 10:55-12:35
3限 13:20-15:00 4限 15:05-16:45 5限 16:50-18:30
微分法 PS1
#14fDCps
微分方程式 M2
#14fDEm
微分法 M1
#14fDCm
スチューデントアワー
線形代数学I PS1
#14fLA1ps
スチューデントアワー
微分積分学II E1
#14fDIC2e
代数幾何I M1
#14fLA1m
微分積分学I M1
#14fDIC1m
(まれに会議)
微分積分学III M2
#14fDIC3m
スチューデントアワー
(第4週は会議)
スチューデントアワー
(第3週は会議)
研  究  日

科目別担当授業一覧

2018年度以降のカリキュラム
基礎数学Ⅰ 2022春1Q(2クラス), 2023春1Q, 2023春2Q, 2024春1Q
基礎数学Ⅱ 2021春1Q, 2021春2Q(2クラス), 2022春2Q, 2023春2Q, 2023春3Q, 2024春1Q, 2024春2Q, 2024春3Q
数学 2018春1QCA, 2018春2QCA, 2018秋3Q(2クラス), 2018秋4Q(2クラス), 2019春1Q(2クラス), 2019春2Q(2クラス), 2019秋3Q(2クラス), 2019秋4Q, 2021春1Q(2クラス), 2021春2Q, 2021秋3Q, 2021秋4Q, 2022春1Q, 2022春2Q, 2022秋3Q, 2023春1Q(2クラス), 2023春3Q, 2024春1Q, 2024春2Q
応用解析 2021秋3Q(2クラス), 2021秋4Q, 2022春2Q, 2022秋3Q(2クラス), 2022秋4Q(2クラス), 2023春2Q, 2023春3Q, 2023春4Q, 2023春2Q, 2024秋3Q(2クラス), 2024秋4Q(2クラス)

M=機械工学科, E=電気電子通信工学科, C=応用化学科, R=ロボティクス学科, I=情報メディア工学科, A=建築学科

2017年度以前のカリキュラム
解析基礎/解析演習 H26春M1, H27春M1, H28春M1, H29春M1
微分積分学Ⅰ/微分法 H26春E1, H26秋PS1, H26秋M1, H26秋M1, H27春E1, H27秋M1, H27秋PS1, H27秋M1, H28秋M1A1, H28秋PS1, H29秋M1, H29秋PS1
微分積分学Ⅱ/積分法 H26春M2, H26春PS2, H26秋E1, H27春PS2, H28春PS2, H28春M2, H28春AL2
微分積分学Ⅲ/応用数学Ⅰ-J H26秋M2, H27春MJ2, H27秋PS2, H28春MJ2, H29春MJ2, H30春MJ2, R1春MJ2, R1春CA3
線形代数基礎/線形代数演習 H26春PS1
線形代数学Ⅰ/代数幾何Ⅰ H26春E1, H26秋PS1, H26秋M1, H27春E1, H27秋PS1
線形代数学Ⅱ/代数幾何Ⅱ H26春M2, H27春M2, H28春PS2, H28秋A2, H29春PS2, H29秋A2, H30春PS2
数学Ⅰ-J H27春MJ2, H28春MJ2, H29春MJ2, H30春MJ2
数学Ⅱ-J H27秋MJ2, H28秋MJ2, H29秋MJ2, H30秋MJ2
微分方程式/応用数学Ⅱ-J H26秋M2, H27秋M2, H27秋MJ2, H28春E2, H28秋MJ2, H29春E2, H29秋MJ2, H30春E2C3, H30秋MJ2, R1春C3
ベクトル解析 R1春MPS3
複素関数論 H28秋CA3, H29秋CA3, R1秋MPSCA3
電気数学Ⅱ H26春E1, H27春E1

M=機械工学科, P=ものづくり環境学科, S=創造システム工学科, E=電気電子工学科, C=情報工学科, A=建築学科, L=生活環境デザイン学科

教科書の執筆

日本工業大学におけるその他の仕事