2016年度春学期 微分積分学 II Differential and Integral Calculus II
水1限 9:10-10:50 | 1-256教室 | 対象:建築学科2年生 生活環境デザイン学科2年生
担当:佐藤 弘康(hiroyasu [at] nit.ac.jp | W1棟204 | 0480-33-7972)
自然科学のみならず工学のさまざまな分野で、現象を表現・解析する手段として微分積分学の知識は欠かせない。 微分積分学の概念・計算技法を身につけるために、1変数関数を対象とした積分法について学習する。基礎的な計算技法に習熟するとともに、図形の面積・体積や曲線の長さへの応用について理解する。
第1回 | 4月 | 13日(水) | ガイダンス 初等関数の不定積分 (1) 不定積分の基本概念 第1章 §2.1 (p.11, 12) |
第2回 | 20日(水) | 初等関数の不定積分 (2) 整式・冪関数 第1章 §2.1 (p.12-14) 第4章 §1.1 (p.113-116) 課題:p.14 問2, p.114 問1, p.116 問3(ただし(1)(5)を除く) |
|
第3回 | 27日(水) | 初等関数の不定積分 (3) 指数関数・三角関数 第4章 §1.1 (p.116,117) 課題:p.116 問3(1)(5), 4, p.117 問5, 6 |
|
第4回 | 5月 | 11日(水) | 初等関数の不定積分 (4) 置換積分法 第4章 §2.1 課題:p.122 問1, p.123 問2 |
第5回 | 18日(水) | 初等関数の不定積分 (5) 部分積分法 第4章 §2.2 課題:p.124 問1, p.125 問2(1問選択), p.126 問3(1) |
|
第6回 | 25日(水) | 初等関数の不定積分 (6) 三角関数の不定積分 第4章 §3.1, 3.2 課題:p.129 問1, p.130 問2, p.131 問1(1)(2) |
|
第7回 | 6月 | 1日(水) | 初等関数の不定積分 (7) 部分分数分解,有理関数の不定積分 第4章 §4.1 第4章 §1.2 課題:p.135 問1 (1)(3)(4), p.137 問5 (2)(4)(5) |
第8回 | 7日(火) | 小テスト【補講:1限(9:40-10:40), 2-371/2限, 2-375】(問題 | 解答 | 得点分布) | |
第9回 | 8日(水) | 初等関数の不定積分 (8) 無理関数の不定積分 第4章 §4.2 第4章 §1.2 課題:p.142 問5(1)(2)(3) |
|
第8回 | 9日(木) | 小テスト【補講:4限, 2-371】 | |
第10回 | 15日(水) | 初等関数の定積分 (1) 定積分の定義 第5章 §1.1, 1.2, 1.3 ,基本的な定積分 第1章 §2.2 第5章 §2.1 (講義前半の板書画像 1 2 3 4 | 後半の動画 ) 課題:p.154 問1, 2 |
|
第11回 | 22日(水) | 初等関数の定積分 (2) 置換積分法と部分積分法 第5章 §2.2 課題:p.158 問1, p.160 問1(1)(2)(3)(4) |
|
第12回 | 29日(水) | 初等関数の定積分 (3) 広義積分 第5章 §3.1, 3.2 (板書画像 1 2 3 4 5 6 ) 課題:p.165 問1, p.167 問1 |
|
第13回 | 7月 | 6日(水) | 初等関数の定積分 (4) 面積 第5章 §4.1 (板書画像 1 2 3 4 5 6 7 8 ) 課題:p.170 問1, p.171 問2 |
13日(水) | 出張のため休講 | ||
18日(月) | 補講日(海の日) | ||
第14回 | 20日(水) | 初等関数の定積分 (5) 回転体の体積 第5章 §4.3 | |
27日(水) | 期末試験 |