2019年度秋学期 複素関数論 Complex Analysis
月4限 15:10-16:50 | 2-274教室 | 対象:機械工学科・ものづくり環境学科・創造システム工学科3年生 情報工学科3年生 建築学科3年生
担当:佐藤 弘康(e-mail : hiroyasu [at] nit.ac.jp | 研究室:W1棟204 | 電話番号:0480-33-7972)
オフィスアワー:月昼休み3限・火金昼休み(詳しくはカレンダーを参照)
自然科学のみならず工学のさまざまな分野で、現象を表現・解析する手段として微分積分学の知識は欠かせない。
微分積分学の概念・計算技法を身につけるために、複素関数を対象とした微分法・積分法について学習する。基礎的な計算技法に習熟するとともに、留数定理を用いた実積分への応用も理解する。
第1回 | 9月 | 30日(月) | ガイダンス 複素数とその演算 第3部 第1章 §1 p.116-118 問題演習:p.117 問1, 2, p.118 問3, 4 |
第2回 | 10月 | 7日(月) | 複素数平面 (絶対値と偏角) 第3部 第1章 §1 p.118-122 問題演習:p.119 問5, p.121 問7, 8, 9, p.122, 問10 / 小テスト① |
第3回 | 14日(月) | (前回の続き)$n$乗根 第3部 第1章 §2 p.123-125 問題演習:p.125 問題1 / 小テスト② |
|
第4回 | 21日(月) | 複素数の数列・級数 第3部 第1章 §3 p.126-128 複素関数 第3部 第1章 §3 p.128-129 問題演習:p.127 問1, 2, p.131 演習問題III-1 5 / 小テスト③ |
|
第5回 | 28日(月) | 複素関数の極限, 連続性 , 微分可能性 第3部 第1章 §3 p.129-131 第3部 第2章 §1 問題演習:p.134 問1, p.135 問題 1, 2 / 小テスト④ |
|
第6回 | 11月 | 11日(月) | 正則関数(コーシー・リーマンの方程式,基本的な正則関数) 第3部 第2章 §2 第3部 第2章 §3 問題演習:p.134 問2 p.139 問題1, 2 / 小テスト⑤ |
第7回 | 18日(月) | 複素積分 第3部 第3章 §1 問題演習:p.154 問1, p.168 演習問題III-3[A] 1, 2 / 小テスト⑥ |
|
第8回 | 25日(月) | 中間試験(問題 | 解答 | 得点分布 ) / 小テスト⑦ | |
第9回 | 12月 | 2日(月) | コーシーの積分定理 第3部 第3章 §2 問題演習:p.161 問1, p.163 問題1 |
第10回 | 9日(月) | (前回の続き)コーシーの積分定理を活用した積分計算 / 小テスト⑧ | |
第11回 | 16日(月) | コーシーの積分公式 第3部 第3章 §3 問題演習:p.167 問題1 / 小テスト⑨ |
|
第12回 | 23日(月) | テイラー展開とローラン展開 第3部 第4章 §1 問題演習:p.175 問題1, 2 / 小テスト⑩ |
|
第13回 | 1月 | 6日(月) | 留数とその求め方 第3部 第4章 §2 第3部 第4章 §3 問題演習:p.180 問題1, 2 / 小テスト⑪ |
第14回 | 15日(水) | 留数定理 第3部 第4章 §3 問題演習:p.180 問題3, p.189 演習問題 III-4 [A] 4 |
|
20日(月) | 期末試験(問題 | 解答 | 得点分布 ) |