諸注意

授業の目的と内容

本授業では、自然科学や工学の事象の正確な表現に必須となる数学的方法のうち、「微分積分学」について講義する。

多変数関数の微分・積分の基本的な概念を理解し、機械工学の諸分野において必要となる問題解決能力・計算力を身につける。

達成目標

  1. 多変数関数の極限や連続性について理解し、具体的問題に応用できる。(15%)
  2. 多変数関数の微分について理解し、具体的問題に応用できる。(35%)
  3. 多変数関数の積分について理解し、具体的問題に応用できる。(50%)

修得する知識・技能

授業の予定と記録

第1回 4月 8日(月) ガイダンス(今後の予定と授業の進め方)
第2回 10日(水) 「微分積分学III」の第1回を参照
第3回 17日(水) 「微分積分学III」の第2回を参照
第4回 24日(水) 「微分積分学III」の第3回を参照
第5回 5月 8日(水) 「微分積分学III」の第4回を参照
第6回 12日(水) 「微分積分学III」の第5回を参照
第7回 22日(水) 「微分積分学III」の第6回を参照
第8回 6月 19日(水) 「微分積分学III」の第9回を参照
第9回 26日(水) 「微分積分学III」の第10回を参照
7月 3日(水) 中間試験問題 | 解答【時間】11:00--12:00, 【場所】W1-204
(集中) 1変数関数の不定積分と定積分
(課題を出します4月24日に出しました. 「大学数学これだけは110〜132
第10回 7月 3日(水) 「微分積分学III」の第11回を参照
第11回 10日(水) 「微分積分学III」の第12回を参照
第12回 17日(水) 「微分積分学III」の第13回を参照
31日(水) 期末試験問題 | 解答【時間】1限 (9:20--10:20), 【場所】2-274教室

教科書・参考文献について

評価について

履修登録前の準備