前期 |
4月 |
17日 |
第1回 |
ガイダンス (スライド | アンケート | テスト) |
|
24日 |
第2回 |
数学とはどのような学問か (1) 古代オリエント・古代ギリシアの数学(スライド | レポート | 解答) |
5月 |
1日 |
第3回 |
数学とはどのような学問か (2) 17世紀の数学(解析幾何と微分積分),日本の数学「和算」(スライド | レポート | 解答) |
|
8日 |
第4回 |
数学とはどのような学問か (3) ユークリッド幾何学から非ユークリッド幾何学へ(スライド | レポート | 解答) |
|
15日 |
第5回 |
数学とはどのような学問か (4) 集合と写像(レポート | 解答) |
|
22日 |
第6回 |
数学とはどのような学問か (5) 有限と無限,集合の濃度(スライド | レポート | 解答) |
|
29日 |
第7回 |
数とは何か (1) 自然数の「ペアノの公理」(レポート | 解答) |
6月 |
5日 |
第8回 |
数とは何か (2) 整数(負の数の演算),有理数の稠密性(レポート | 解答) |
|
12日 |
第9回 |
数とは何か (3) 実数の連続性,輪講の準備(論理記号「∀」と「∃」について)(レポート | 解答) |
|
19日 |
第10回 |
数とは何か (4) 輪講「数列の収束の問題」 |
|
26日 |
第11回 |
数とは何か (5) 輪講「最大と上限の問題」 |
7月 |
3日 |
第12回 |
数とは何か (6) 輪講「有界な増加列の問題」 |
|
10日 |
第13回 |
数とは何か (7) 輪講「商と余りの問題」 |
|
17日 |
第14回 |
数とは何か (8) 輪講「有界な数列の問題」 |
|
24日 |
第15回 |
中間(前期末)試験(問題 | 解答) |
後期 |
9月 |
11日 |
|
創立記念日(休校) |
|
18日 |
第16回 |
なぜ数学を教えるのか(スライド) |
|
25日 |
|
出張のため休講 |
10月 |
2日 |
第17回 |
数学教育の目標と学習内容(学習指導要領について)(レポート課題 | 解答例) |
|
9日 |
第18回 |
授業計画と指導案 |
|
16日 |
|
台風26号の接近に伴い休講 |
|
23日 |
第19回 |
模擬授業の準備 |
|
30日 |
第20回 |
模擬授業 (1) |
11月 |
6日 |
第21回 |
模擬授業 (2) |
|
13日 |
第22回 |
模擬授業 (3) |
|
20日 |
第23回 |
模擬授業 (4) |
|
27日 |
第24回 |
模擬授業 (5) |
12月 |
4日 |
第25回 |
模擬授業 (6) |
|
11日 |
第26回 |
模擬授業 (7) |
|
18日 |
第27回 |
模擬授業 (8) |
1月 |
8日 |
第28回 |
模擬授業 (9) |