home ›› Teaching ›› Previous Teaching at TDU ››

基礎数学(再履修) Basic Mathematics
2009年度 秋セメスター 月水金 4時限 (12:30-13:20) 教育棟303教室

担 当:佐藤 弘康 (hiroyasu [at] sie.dendai.ac.jp)
研究室:研究棟 501教員室 (0476-46-8652)

連絡事項
  • この授業は終了しました.
  • 1/8(金)に期末試験の答案を返却しました.まだ受け取っていない学生は必ず連絡すること(受け取らず放置したものは単位修得の意思がないものと見なします.小テストについても同様).

  • 配布しているプリントのページは通し番号になってますが,5ページ目はありません(番号をとばしてしまいました).
 

これまでの授業と今後の予定 配布物のダウンロード

9月 16日(水) ガイダンス
§1 実数 (1) 自然数,整数,有理数解答
18日(金) §1 実数 (2) 絶対値,平方根解答
25日(金) 小テスト問題 | 解答 | 追試「素因数分解,最大公約数,最小公倍数,循環小数,絶対値,平方根」
28日(月) §2 整式 (1) 展開
30日(水) §2 整式 (2) 多項式の割り算,因数定理解答
10月 2日(金) 問題演習
5日(月) 小テスト問題 | 解答 | 追試「平方根,整式の計算,多項式の除法」
7日(水) 問題演習
14日(水) §2 整式 (3) 因数分解解答
16日(金) 小テスト問題 | 解答 | 追試「剰余定理と因数定理,因数分解」
19日(月) §3 2次関数(1)平方完成と2次関数のグラフ解答
21日(水) §3 2次関数(2)2次方程式と2次不等式解答
23日(金) §3 2次関数(3)複素数の計算,2次方程式の複素数解解答
26日(月) 小テスト問題 | 解答 | 追試「2次関数のグラフ,2次方程式,2次不等式」
28日(水) §4 三角関数 (1) 弧度法,三角関数の定義と性質
30日(金) §4 三角関数 (2) 三角関数のグラフ
11月 2日(月) 問題演習
4日(水) 復習(問題演習)
6日(金) 中間試験掲示 | 問題 | 解答 | 欠席者用追試 | 追試解答
9日(月) 中間試験答案返却,解説
11日(水) §5 指数関数と対数関数 (1) 指数法則
13日(金) §5 指数関数と対数関数 (2) 対数の定義,対数の性質
16日(月) §5 指数関数と対数関数 (3) 指数関数のグラフ(関数のグラフについて
18日(水) 小テスト問題 | 解答 | 追試「指数法則と対数の性質」
20日(金) §5 指数関数と対数関数 (4) 対数関数のグラフ
25日(水) §6 微分 (1) 極限,微分の定義,微分係数,導関数
27日(金) §6 微分 (2) k次関数の微分,グラフの接線
30日(月) §6 微分 (3) 関数の増減,グラフの概形
12月 2日(水) 小テスト問題 | 解答 | 追試「指数関数と対数関数のグラフ,微分」
4日(金) §7 積分 (1) 原始関数と不定積分
7日(月) §7 積分 (2) 定積分
9日(水) 小テスト問題 | 解答 | 追試「関数の増減,不定積分と定積分」
11日(金) §7 積分 (3) 面積の計算
14日(月) §8 数列 (1) 数列の意味(演習問題 配布)
16日(水) 小テスト問題 | 解答 | 追試)「面積の計算,グラフの交点」
18日(金) §8 数列 (2) 等差数列と等比数列
21日(月) §8 数列 (3) 総和記号Σ + 復習(問題演習)
12月 25日(金) 期末試験掲示 | 問題 |
1月 8日(金) 答案返却

授業の内容 シラバスから引用
この学部で学ぶ数学の基礎となる部分を学びます.内容は,数列・関数・微分積分の初歩,集合と論理で,高校の数学II,数学Bを含む内容です.特に微分積分学の講義ではこの科目の理解を前提とするため,確実に理解してください.

授業の進め方,注意事項
小テストについて
教科書について
基本的には「大学新入生の数学(田澤義彦 著)」に沿って進めます(順番を多少入れ替えるかもしれません).また,田澤先生はこの教科書のビデオ教材を公開されてますので,そちらも参考にして学習に役立ててください.

成績について シラバスから引用
小テスト,中間試験,期末試験が2:4:4の割合で評価されます.その他の課題が出されることもありますが,小テストの中に入れます.

top