home ›› Teaching ›› Previous Teaching at TDU ››

情報数学 III(応用幾何) Information Mathematics III (Applied Geometry)
2012年度 秋セメスター 月水金 1時限 (9:30-10:20) 教育棟303教室
2012年度 秋セメスター 月水金 2時限 (10:30-11:20) 教育棟207・208教室


担 当:佐藤 弘康 (hiroyasu [at] sie.dendai.ac.jp)
研究室:研究棟 501教員室 (0476-46-8652)

これまでの授業と今後の予定 | 授業内容・目標・進め方 | 小テストについて | 教科書・参考文献 | 成績について | C-learning(学生PC用 | 学生モバイル用 | 教員用

連絡事項
  • 1月15日:期末試験[1](1) の部分点の配点を1点から3点に変更しました.
  • 1月11日:この授業は終了しました.
  • この授業について,@shiroyasu_SIEというアカウントで#情数3 というハッシュタグをつけてツイートしました.
 


これまでの授業と今後の予定 配布物のダウンロード

9月 10日(月) ガイダンス(資料),線形代数の問題演習(問題 | 解答
12日(水) §1 座標とベクトル (1) 直交座標系
14日(金) §1 座標とベクトル (2) 有向線分・幾何ベクトル・位置ベクトル,ベクトルの和
19日(水) 第1回小テスト問題 | 解答例
21日(金) (出張のため休講)
24日(月) §1 座標とベクトル (3) 位置ベクトル,ベクトルの和と実数倍
26日(水) §1 座標とベクトル (4) 1次独立性,ベクトルの成分と座標
28日(金) §1 座標とベクトル (5) ベクトルの成分と演算,ベクトルの内積とノルム
10月 1日(月) §1 座標とベクトル (6) 内積の成分表示,ベクトルの外積
3日(水) §1 座標とベクトル (7) 外積の幾何的性質,その他
第2回小テストレポート課題 | 解答例
10日(水) §2 座標変換と点変換 (1) 座標変換(原点の平行移動,基底の変換)
12日(金) §2 座標変換と点変換 (2) 一般の座標変換,直交座標系の変換
15日(月) §2 座標変換と点変換 (3) 直交座標系の変換と直交行列
17日(水) §2 座標変換と点変換 (4) 直交行列の性質,2次と3次の回転行列
19日(金) §2 座標変換と点変換 (5) 基本的な点変換1,不動点
22日(月) §2 座標変換と点変換 (6) 基本的な点変換2,変換の合成と逆変換
24日(水) §2 座標変換と点変換 (7) アフィン変換の性質,合同変換
第3回小テストレポート課題 | 解答例
25日(木) [補講](8時限) Mathematica演習(1) Mathematicaの基本,数とベクトルの演算,グラフィックスプリミティブ掲示 | ノートブック | スライド
26日(金) (通常授業は担当者の都合により休講)
[補講](8時限) Mathematica演習(1) 同上
29日(月) §2 座標変換と点変換 (8) 合同変換の性質
§3 直線と平面 (1) 直線の媒介変数表示
31日(水) (担当者の都合により休講)
11月 1日(木) [補講](8時限) Mathematica演習(2) 行列の演算,アフィン変換,Plotコマンド掲示 | ノートブック | スライド
2日(金) §3 直線と平面 (2) アフィン変換による直線の変換像(例題・演習問題 | 略解
[補講](8時限) Mathematica演習(2) 同上
5日(月) これまでのまとめ
7日(水) 中間試験掲示 | 試験問題 1時限2時限 | 解説
9日(金) 答案返却・解説
12日(月) §3 直線と平面 (3) 空間内の平面の方程式(参考:演習問題
14日(水) §3 直線と平面 (4) 3点を通る平面の方程式,平面と平面・平面と直線の交点の集合
第4回小テストレポート課題 | 略解
16日(金) Mathematica演習(3) いろいろな線形変換による図形の変換像(課題はありません)資料 | ノートブック
19日(月) §4 2次曲線と2次曲面 (1) 2次曲線とは何か,典型的な既約2次曲線 (i)
21日(水) §4 2次曲線と2次曲面 (2) 典型的な既約2次曲線 (ii) (双曲線を理解するための問題,有心・無心2次曲線(参考:演習問題 | 解答
26日(月) §4 2次曲線と2次曲面 (3) 固有値・固有ベクトルの定義
28日(水) §4 2次曲線と2次曲面 (4) 固有値・固有ベクトルの計算(参考:演習問題 | 解答,行列の対角化
30日(金) §4 2次曲線と2次曲面 (5) 行列の対角化の応用(2次曲線の分類)(参考:演習問題 | 解答
12月 3日(月) §4 2次曲線と2次曲面 (6) 2次曲線の分類の具体例
5日(水) (出張のため休講)
7日(金) 第5回小テスト問題 | 略解
10日(月) §5 同次座標系と透視投影 (1) 透視投影(参考:投影図
12日(水) §5 同次座標系と透視投影 (2) 同次座標系における透視投影
14日(金) §5 同次座標系と透視投影 (3) 同次座標系における透視投影の計算,3次元形状の基本モデル小冊子の問題 3.3 の解説ノートブック
17日(月) §5 同次座標系と透視投影 (4) 同次座標系におけるアフィン変換
19日(水) これまでのまとめ
21日(金) これまでのまとめ
1月 9日(水) 期末試験掲示 | 問題 | 解答
11日(金) 答案返却(予備日)

授業の内容と到達目標
授業の進め方,注意事項
小テスト・レポートについて
教科書・参考文献について
成績について
top